週1からでもOK!高時給家庭教師の仕事募集へ登録しよう

TEL 050-3774-3383

東大大学院に在学中の現役家庭教師に聞いた国語の攻略方法とは?

d53ec80d0e1077e067678f05adbda761_s

東京大学大学院に進学し、家庭教師として多くの生徒を指導をしているMさんに国語科目の勉強方法についてききました。

もともと理系であることもあり国語は苦手科目であったとのことですが、何とか克服し、自分の受験の際の勉強方法を生かして家庭教師先の生徒にも成果が出ているそうです。

国語は苦手科目だったそうですが?

そうです。国語全般が苦手で、現代文も、古文も、漢文もすべて苦手でした。

特に、現代文については、高校生のころまで、本や新聞を読む習慣がなく、日本語の語彙力に乏しく、長い文章を読むこと自体に慣れておりませんでした。

そのため、文章を読み始めても、「文字をなぞっている」感覚で、内容が頭に入ってこないという状況でした。

そんな状況でしたので、模試の結果も散々でした。非常に苦労していました。

受験生になり、現代文の問題集をやるようになりますと、、少しずつ文章を読むこと自体には慣れてきました。

しかし、どうしても、点数がばらついてしまうのです。

"運が良いと"点数がとれるし、"運が悪いと"悲惨な点数という状態でした。

現代文の克服のキーポイントはどのようなぽいんとだったのですか?

現代文の試験で多いのが、"今回は調子が良かった"あるいは"悪かった"という、運の要素です。

自分では文章の意味が分かったつもりでも、選択肢を選ぶ際に最後の2つで悩んで外してしまったりと、点数につながらないこともあります。

先生に聞いても「本を読め」とか言われ、現代文が得意な人に聞いても「現代文は問題文に答えがあるから・・・」と納得のいく答えが得られず。

そこで、安定して現代文の点数をとれるようになるために、テスト結果を「正答を『実力点』と『運による得点』に仕分けすることから始めました。

一人で勉強する場合、記述試験だと自己採点が難しいので、まずはセンター試験レベルの選択式の問題で仕分けをやりました。

答えだけでなく、なぜその選択肢が答えなのかが丁寧に解説されている問題集を選びます。

最初は、制限時間にこだわらず、文章1つに1~2時間かけてもいいです。

意味の分からない単語があったら、辞書で調べてもよいでしょう。

重要なのは「選択肢から答えを選ぶときに、その理由を明確にすること」です。

「正しい選択肢を選べ」という問題の場合は、選んだ選択肢の根拠が本文中のどこに書いてあるかを指摘し、さらに、選ばなかった選択肢のどこが間違っているのかを指摘する。

「間違っている選択肢を選べ」の場合は逆です。
これを、全ての選択肢に対して行います。

解き終わったら自己採点を行います。

まず、選んだ選択肢が正しかったかどうかで○×をつけ、採点します。

普通の採点方法です。

次に、解説と同じく根拠を指摘できた場合にのみ○とする、"非常に厳しい"方法で採点します。

つまり、正しい選択肢を選んでいても、その理由が間違っていたり、根拠が不足していた場合は▲にします。

おそらく、現代文が苦手な人は、解説とまったく同じように根拠を指摘できる人は少ないでしょう。

この"非常に厳しい"方法で採点すると、かなり悪い点数になります。

でも、これが自分の『実力点』で2つの採点方法の点数の差を『運』と考えて、本当の実力では無いと考えました。

いままではスルーしていた『運による得点』の問題を徹底的に理解するようにして『実力点』に変えていくこと第一に取り組みました。

運の点数の部分を「実力点」にすることによってポイントがわかるようになった

このトレーニング法で『運による得点』を『実力点』に変えていった結果、センター試験レベルでは安定して180点は取れるようになりました。

選択肢を厳しく吟味する腕を身につけたことで、文章の中身さえ理解できれば、選択肢選びで失敗することはなくなりました。

そして、このトレーニングをすると、文章を隅々まで理解する訓練にもなるので、文章を読む力全体が向上しました。

さらに、選択肢に対して、その選択肢を選んだ根拠を自分の言葉で説明する、という練習をしていくことで、自然と記述試験のポイントもつかめるようになってきました。

記述試験の勉強は別途やりましたが、文章の読解力の底上げは、上で述べたような選択式問題でのトレーニングで十分でした。

この現代文の克服をきっかけに国語全体の点数が上がり、文章を読む力が上がったためか、数学や理科でもケアレスミスが大幅に減ってすべての科目の底上げにつながり、合格をすることができました。

受験生へメッセージをください

国語はなかなか独学では難しいのも事実です。

そのため、実績のある先生や家庭教師などと一緒に取り組むことで数か月で大幅な点数アップが可能です。

とはいえ、自分自身で厳しい採点をし、自分の弱い部分と向かう姿勢が無いと結果にはつながりませんので、そのあたりを常に意識するようにすることがおすすめです。

運営スタッフからのメッセージ

貴重な体験ありがとうございました。

講師の皆様で、高校生の国語の指導を行っている方には、非常にの参考になる情報だと思います。

Mさん ご協力ありがとうございました。